オイルのお話。エッセンシャルオイル、キャリアオイル、そして水添オイル。
Aloha。
今日はオイルのお話をしたいと思います。
・エッセンシャルオイル
・キャリアオイル
エッセンシャルオイルとは、植物の花や葉から抽出した濃厚なオイルで、植物の性質そのものを凝縮したエキスです。
日本語では精油とも言います。
エッセンシャルオイルは、心や体に作用します。一瞬で気分を変えてくれたり、症状を改善する手助けをしてくれたりします。
エッセンシャルオイルはとても濃厚で、例えばローズの精油を抽出するには何トンもの薔薇の花びらを蒸留し、ほんの少しのエッセンシャルオイルを得ることができます。
何キロものローズのバイタルフォース / 生命力が一滴に凝縮されています。
精油は製造に手間と時間がかかるため、とても高価なものもあります。
そのため安価な人工香料を使用する化粧品会社がほとんどです。
日本では、アロマなんて気休め、胡散臭い、など思われている方も多いと思います。
それは、人工香料を使ったアロマオイルやフレグランスオイルとエッセンシャルオイル / 天然精油が混同されているからです。
人工香料には、効果、効能は一切ありません。
アウアウハワイでは5つの香りで販売していますが、どの組み合わせでも相性がよいです。これは天然精油ならではです。
人工香料は混ぜると変な匂いになりますよね。
計10パターンそれぞれのブレンドにインスピレーションでタイトルをつけてみました。
是非参考にしてみて下さいね。結構しっくりくると思います。ビューティーオイルを2種類混ぜてもいいですよ。
続いてキャリアオイルのお話。
エッセンシャルオイルを有力な方法で使うにはキャリアオイルが必要不可欠です。
キャリアオイルとは植物から抽出された植物油のことです。
肌に馴染んで全身にエッセンシャルオイルを運ぶ / Carry することから、 キャリアオイルという名前になったと言われています。
エッセンシャルオイルをキャリアオイルで希釈し、使用することで安全にエッセンシャルオイルを楽しむことができます。
例えば、保湿、オイルマッサージ、バスオイル、クレンジング、スカルプマッサージなどなど。
アウアウハワイでは、マカダミアナッツオイル、スウィートアーモンドオイル、ココナッツオイル、シアバター、キャスターオイルなど、様々なキャリアオイルを使用しています。
キャリアオイルそれぞれの特徴があります。しっとり、さっぱり、浸透しやすい、など。植物そのままのビタミンやミネラルをスキンケアとして取り入れることができます。
キャリアオイルを選ぶ時一つ注意してほしいのが、水添オイルです。
水添とは、オイルに水素を添加してオイルを乳化することです。液体状のオイルを化学処理で固形にするために水添することもあります。
水素化の処理によって健康に悪影響のあるトランス脂肪酸が生成され、健康保険機関は厳しく指導しています。
口紅に使われる水添キャスタ―オイルや、ソイキャンドルに使われるソイワックスはこうして作られます。濡れた手で使えるクレンジングオイルも水添オイルです。
自然派化粧品やオーガニックコスメなどにも水添オイルはたくさん使用されていますが、私は水添オイルは合成界面活性剤の一つとしてとらえています。アウアウハワイでは水添オイルは一切使用していません。
::::: ココナッツヘアマスク :::::
こんなご時世ですから、キャリアオイルの一つ、ココナッツオイルを使って簡単にお家でできるヘアマスクの方法をご紹介します。
乾燥が原因のフケや、痛んだ髪が気になる方は是非やってみてください。
用意するものは2つだけ。ココナッツオイルと目の細いコームです。
1、乾いている状態の髪の毛にココナッツオイルを少しづつ塗り、ゆっくりコームで梳かす。
コームで梳かすことで髪の毛一本一本にココナッツオイルが浸透します。
2、頭皮から、毛先までしっかり塗りこみ、せっかくですから頭皮マッサージもついでにやっちゃいましょう。
3、1-2時間ほど放置。お団子にしたり、ヘアクリップでまとめたりしてココナッツオイルをしっかり浸透させてあげて下さいね。
4、いつものようにシャンプーする。
*注意*
髪が濡れている状況でこのココナッツオイルヘアマスクをすると数日髪がギトギトの状況から抜け出せなくなるので、必ず髪が完全に乾いた状況ではじめてくださいね。
Mahalo for reading. Stay safe!
,Chihiro